「第1回~第3回しちかしゅ暮らし」Q&A集
オンラインライブ配信「しちかしゅ暮らし」に寄せられたコメントから番組内でお答えできなかった質問と回答を掲載します
第3回配信(令和3年2月13日)
Q:農業、興味あります
A:町内ではお米やそば、野菜、果物が生産されているほか、酪農を営んでいる方もおります。高齢化や担い手不足により農業を営む方が減少しているのが現状です。ゼロからのスタートとなるとyoutube配信でご紹介した新規就農支援金支給対象にはなりません。先ずはみやぎ農業振興公社(www.miyagi-agri.com 022-275-9192)にお問い合わせ頂き、情報収集や農業体験などを通じて検討してみてください
Q:桜はいつ頃咲きますか?
A:例年4月下旬から咲き始め、GW頃に見頃になります。町のSNSでも開花状況を発信していきますのでぜひチェックしてください
Q:桜スポットを教えてほしい
A:七ヶ宿ダム休養公園には約3,500本の桜が植えられています。桜のトンネルや鯉のぼりとのコラボも楽しんで頂けます。こちらの情報も町のSNSでご紹介していきますのでぜひチェックしてください
Q:蕎麦は十割蕎麦でしょうか?
A:お店によって十割そばと二八そばがあります
Q:おすすめのお酒はありますか?
A:七ヶ宿ブランド米「やまのしずく」を原料とした「純米吟醸酒やまのしずく」が道の駅・旬の市で販売されています
第2回配信(令和2年12月12日)
Q:冬季、雪道の運転が気になっています
A:降雪量は多いですが町内除雪はしっかりしています。慎重な運転はもちろんですが、そこまで心配しなくても慣れて頂けると思います
Q:買い物はどうしていますか?
A:町内(関地区)のコンビニの他、近隣市町村(白石市)または高畠町(山形)まで車で30分圏内になります
Q:家族で田舎暮らしには憧れるけど戸惑いも…
A:生活環境を変えることは勇気のいることだと思います。「移住」だけを目的にするのではなくぜひ七ヶ宿に遊びに来てみてください。実際に七ヶ宿を肌で感じて頂くことで発見があるかと思います。その際は、短期滞在型住宅(お試し住宅)を活用して頂くことができます
Q:Wifi環境はどうですか
A:町の施設や観光地では整っています。町内で生活する人々もインターネットを活用することは生活の一部になっています
Q:一晩で車が埋まるほどの積雪でしょうか?
A:近年は降雪量が少なくなったと言われていますが車が埋まっていることも何度かあります。町内にスキー場があるのでそれなりに降ると思ってください
Q:就業が気になっています
A:くらし研究所では職業紹介を行っておりますのでお問合せ下さい
Q:(担い手住宅について)自分で作れる、間取りなどの自由はありますか?
A:建坪は決まっていますが、部屋割りなどについてはある程度の希望をすることができます
Q:郷土料理を教えてください
A:くずため、ゆべし、芋煮、しそ巻き、棒たら煮など雪深い山間部ならではの特徴ある料理が楽しめます
Q:(担い手住宅について)移住してすぐ新築が手に入るということですか?
A:最初の20年間は賃貸物件であり、以降町から所有権移転を受けることになります
Q:主婦が働ける場所はありますか?
A:業種によっても異なってきます。詳しくは七ヶ宿くらし研究所まで職業案内をお問合せ下さい
第1回配信(令和2年10月3日)
Q:そろそろ新米の季節では?
A:配信当時は収穫の最盛期です(くら研の隣の田んぼでも収穫してました)。収穫されたお米は「道の駅」「旬の市」で購入して頂くことができます
Q:源流米はおいしいの?
A:口内で香り高く、甘みのあるおいしさです。きれいな湧水を圃場に引いて、水を引き込む入口には炭を置いて浄化していること、牡蠣殻を栄養源として散布していることに秘密があるのかもしれません
Q:子育ての支援があれば教えて!
A:番組内でご紹介した「子育て支援応援金」の他、妊娠・出産・乳幼児期の支援があります
Q:冬季、雪はどんな感じ?
A:県内でも有数の豪雪地域と言われています。西部から東側に行くにつれて少なくなります。道路は除雪がされます。
雪があることで四季をはっきりと感じることができます
Q:移住者に対する支援はあるの?
A:住宅に関する支援、介護に関する支援などもあります
Q:周りに移住してきた方がたくさんいるの? 先輩がたくさんいるなら気持ちも楽ですね!
A:ここ数年で子育て世代の移住が増えています。不安や悩みなど共有できる部分もあると思いますので心強いかと思います
Q:学校の授業はどう? どんな教科が面白い?
A:小学校では1年生から英語教育があります。3年生からは児童にタブレットを配布して授業に活用する等、学習環境を整えています。少人数ならではという面では、個別指導が充実していることや、自然を生かした課外授業など生きる力を養う授業も行っています
Q:1年生から複式なの?
A:入学人数によって複式となる場合があります。令和2年度については1、2年生と3、4年生が複式学級となっています
Q:複式は大変?
A:複式学級には協調性・コミュニケーション能力の向上につながり、上級生が自然と下級生の面倒をみる環境つくりにもメリットがあります
Q:登下校は全員バスなの? 無料なの?
A:学校と自宅が遠い児童生徒はスクールバス利用になりますが、学校の近くに住んでいる児童生徒は集団登校による徒歩通学になります。スクールバス利用の場合は無料になります
Q:七ヶ宿で働く場所はあるの?
A:移住者は町内企業にお勤めの方もいれば起業する方もいます。くらし研究所では町内企業の求人情報もご案内しています
Q:白石蔵王駅から新幹線通勤をしてる人はいますか?
A:新幹線通勤者については把握していませんが、白石蔵王駅から町の中心部までは町バスが運行しています。なお、車で片道40~50分くらいの距離になります
以上、参考にしてください!